投稿

検索キーワード「クルマバッタモドキ」に一致する投稿を表示しています

[最も人気のある!] クルマバッタ トノサマバッタ 違い 211853

イメージ
 トノサマバッタ は、日本全国に分布しており、一般的に知られているバッタです。 別名は、「 ダイミョウバッタ 」とも言います。 きれいな緑色で、濃い茶色と白色のまだら模様の翅をもつのが特徴です。他のトノサマバッタ・クルマバッタ・クルマバッタモドキの3種は比較的よく似ています。 そこで翅を広げてみる。 すると、トノサマバッタには後翅に黒い帯がない。 また、クルマバッタに比べてモドキの方は後翅付け根側の黄色が薄いのが分かる。 違いをupありがとうございます。 こうしてみると普段見ているのはやはりトノサマバッタ。 クルマバッタは少ないかもしれません。 あれっ、羽の色は関係ないんですか? 頭頂部の違いですか。 やっぱりわからなくなりました。 クルマバッタ クルマバッタ トノサマバッタ 違い